【不採用が続いている人向け】就活ストレスから抜けだす原因と対処法3選!!

こんにちは!

MIOです!

 

今回は、

 

就活ストレスから抜け出す3つの原因と対処法を紹介します。

 

 

現在就職活動を行っている皆さん、

 

「就活ストレスがやばい」

 

「友人の内定報告を聞いて、焦る」

 

こんな経験はありませんか?

 

それならば、

 

この記事を読んでいただければ、

その悩みはなくなります!

 

ここでストレスを解消できないと、

 

ネガティブ思考に陥ってしまったり、

体調不良を起こしてしまいます。

 

せっかく頑張ってきても、

 

結果につながらなかったら

とても悲しいですよね。

 

私自身、友人と就活の話をするのが苦痛だった経験があります。

人に相談することもできず、

 

結局内定がなかなか決まらず、内定まで

たくさんの時間と気力を使う羽目になりました。

 

就活ストレスのために、就活に身が入らなくなってしまっては

本末転倒です。

 

どうせなら、気持ちよくやりきって、

内定を決めたいですよね?

 

でも実際どうすればいいの?

 

と思われると思います。

そこで意識してほしいのが、

ストレスに対して冷静な対応を行うということです。

 

よく難しく考える方が多いですが、

 

実はそれが

 

「内定が獲得できない」

「周りと比較してつらくなる」

原因かもしれません。

 

ストレスと向き合って、正しく冷静に対処すれば、

 

内定も決まり、気持ちよく就活を終えられることでしょう。

 

原因❶ 内定が獲得できない

 

就活を頑張っているのに、結果がでないと、

気分が落ち込み、ストレスになってしまいます。

 

その理由は

 

「書類が先行が通らない」

「面接で力を発揮できない」

 

など、人それぞれです。

 

就活が難しいとわかっていても、不採用を突き付けられるのは、苦痛です。

結果が伴わない時期が続くと、ストレスを抱えてしまうのです。

 

原因❷ 自己分析がうまくいっていない

 

自己分析がうまくいかない時、就活ストレスは大きくなります。

自分が何をすればいいのかわからなくなってしまうからです。

 

原因❸ 周りと比較して辛くなる

 

周りと比較するのも、ストレス原因となるので注意しましょう。

自分をダメだと思い込み、自己肯定感が下がってしまうからです。

 

就活をしていると、自分よりも先に内定を獲得する友人も出てきます。

 

「自分はまだ内定がないのに」

「自分の何がダメなのだろう」

 

と不安になってしまうのです。

 

対処法① 就活をストップして休む

 

就活ストレスがやばいときは、まず休みましょう。

大変だからこそ、気分転換が必要です。

 

趣味の時間を作ったり、友達と遊んだりして気持ちをリフレッシュしましょう。

ただし、休む時は「3日だけ休む」

といったように、期間を設けるようにしてください。

 

そうしないと、就活を再開できなくなります。

「毎週日曜日は休み」といった感じで定期的に休みを設けるのもおすすめです。

 

対処法② 周りと比べずに自分のペースで頑張る

ストレスを抱えないためには、周りと比べずに自分のペースで頑張るのも重要です。

 

「自分だけ内定がないのは能力が劣っているからだ」

 

と思い込んで落ち込むのうは止めましょう。

 

就活の状況は人それぞれ違います。

大切なのは、自分のペースで自分に合った企業を探すことです。

内定を早く獲得することが目的ではないため、焦らずに頑張りましょう。

 

対処法③ ポジティブ思考を意識する

 

就活ストレスがやばいと感じたら、ポジティブ思考を意識しましょう。

ネガティブに考えてしまうと、余計にストレスがたまってしまいます。

 

そのせいで、失敗も多くなり、つい自分を責めがちです。

 

しかし、大切なのは自己否定ではなく、反省して次に生かす姿勢です。

 

「別の回答を次回の面接でためしてみよう」

「面接でうまく話せた」

 

というように、少しでも前向きに考えれば、

ストレスも抱えにくくなるはずです。

 

まとめ

就活ストレスから抜け出すには!

 

冷静にストレスに対処することです!

 

その上で、

 

・就活を期間を決めて、休む

・周りと比べずに自分のペースで頑張る

・ポジティブ思考を意識する

 

この3つを実践してみてください

 

ここまで読んでいただき、

ありがとうございました!