就活の面接で手ごたえ無し!面接合格へ導くポイント!

こんにちは!

MIOです。

 

今回は、就活中の皆さんに向けて、

就活の面接で、内定かどうかを見極める、

手ごたえのポイントを紹介します。

 

「就活の面接で、手ごたえがなかった」

「就活の面接で、手ごたえがあったのに落ちた」

 

そんな風に悩むことはありませんか?

私も就活中は、同じように悩んでいました。

面接官に合わせようと考えるあまり、

うまく話せなかった経験があります。

 

正直うまく話せたのかもよくわかりません。

雰囲気が良くても、面接官のポーカーフェイス

には敵わないと思いました。

就活ノイローゼのイラスト(女性)

 

面接の前に、手ごたえ=合格なのか、

ここで考えれば、今後の就活に良い流れを

もたらすことができます。

 

次の面接の前に、この記事を読んで、

面接での手ごたえのポイントを知れば、

面接に一喜一憂せず、自分のペースで

選考を進めることができるようになります。



【手ごたえがないと不合格?】

手ごたえがないから不合格の時もありますが、

なくても合格することはあります。

上手くいかなかったと思っても相手にとっては

悪いことではない時もあります。

 

例えば、面接中に沈黙してしまった

からといって即不採用にはなりません。

採用面接は「志望度合い」「説明力」

「会話力」「人当たり」など

トータルで判断するものです。

 

他にも、会話が盛り上がらなくて、

相手の反応も悪かったといった場合、

面接官にとって、必要事項の確認がとれれば、

合格もありえます。

 

そっけない態度だからといって不合格とは限りません。

態度だけでは合否はわからないのです。

面接において「手応えがなかった」というのは、

合格の可能性もありますし、その逆もあり得ます。

 

だから、それだけでは面接の合否を判断することができません。

「手応えがなかった」面接であっても、

質問に対ししっかりと答えられていたのなら、

合格している可能性は十分にあり得ます。

 

合格か不採用かを考えるならば、

曖昧な「手応え」を当てにしないで、

十分な受け答えができたのかについて

振り返ってみてください。

 

【面接で手ごたえがなかった時の今後の対策】



面接は経験を積めば積むほど上手くなるものです。

手応えがなかった面接だって、そこから学べる事は数多くあります。

仮に、面接を通過することができなかったとしても

、受けた面接はあなたの経験値になります。

 

その経験はしっかりと次に活かしてください。

ここでは、面接で手応えがなかったときに

やるべきことをご紹介します。

改めて質問の答えを考えてみよう

面接で沈黙してしまったという場合であれば、

いったい何を答えるべきだったのかを

今からでも振り返って考えてみてください。

 

別の面接で同じような質問を

される可能性があるからです。

答えを考えなおしておけば、

次の面接ではスムーズに答えられるはずです。

 

今後の面接で反射的に答えるためには、

一度時間をかけて答えを考えてみる

という経験をしておくことが大切なのです。

会話ベースの面接練習を増やそう

あまりにも会話が盛り上がらなかったという場合は、

誰かと会話をするような形式で面接練習をすることをおすすめします。

そもそも面接は言葉のキャッチボールによって成り立ちます。

 

相手が受け取りやすいボールを投げ返したのか、

次の会話に繋がるボールだったのか、会話を思い出してみてください。

そういったキャッチボールを意識せず、

ただただ用意した答えを暗唱するような

面接になっていなかったかをもう一度振り返りましょう。

 

ここでは、会話が盛り上がらなかったという人に

おすすめの面接練習をご紹介します。

友達や先輩と面接練習

友達や先輩と面接練習をしておくことは

、会話のキャッチボールを練習できる

という意味でおすすめです。

 

友達や先輩なら、失敗を気にせずに

ありのままを話せますし、

会話ベースでやりとりがしやすい

というメリットがあります。

 

就活へのモチベーションが高い同級生や、

就活を成功させた先輩に

面接練習をお願いしてみましょう。

 

〖まとめ〗

就活面接で手ごたえ無しでも、

面接合格へ進めるためのポイントは、

 

・手ごたえを当てにして一喜一憂しない

・面接での質問の答えを考え直す

・会話ベースの面接練習

 

この3つを意識してみましょう。

落ち込むことも必要です。

しかしそれを引きずって次の面接にいくと、

結果は良くならないでしょう。

 

面接を突破すれば、内定はすぐ目の前にあります。

自分を作ろうとせずに、自然体で面接に

臨めば自ずと結果はついてきます。

面接を突破するイメージを自身で想像してみて

ください。

 

ここまで読んでいただき、

ありがとうございました。