【企業探しに苦戦している人向け】自分に合った会社を見つけるポイント3選!!

こんにちは!

 

MIOです!

 

今回は、

 

「自分に合った会社に勤めたい!」

「専門外の分野の企業を受けたい!」

 

そんな、目標を持つ就活生に向けて、

 

「向いている仕事の探し方を3つ」

 

紹介します。

 

 

 

 

「何が自分に向いているのか、わからない」

 

「今学んでいることと、就職先の内容がつながらない」

 

そんな経験はありませんか?

 

私自身も、就活中に

 

興味のありそうな分野を探して、

 

そこから聞いたことのある会社を

 

手あたり次第応募しました。

 

ですが、本当に興味があったわけではなく、

 

量重視で、就活を進めてしまった結果

 

不採用になってしまった経験があります。

 

適当に探して応募するだけでは、

 

なんとなく受けているだけで、

 

面接でも志望動機が答えられず、

 

不採用になってしまします。

 

そんな将来を避けるためにも

 

この記事を読み進め、

 

自分にあった会社を見つけて、

 

内定をゲットしましょう!

 

〖向いている仕事の探し方とは?〗

 

向いている仕事を探すには、

 

自分の特徴と、仕事の種類

 

を知ることが必要です。

 

①自己分析をしよう

 

ガッツポーズのイラスト(スーツ)

学生時代の経験を振り返り、

 

印象に残ったものをピックアップしてみましょう。

 

その中で発揮された強みや、苦手だったことを分析することで、

 

どんな仕事に向いているかを考えるヒントになります。

 

向いていない仕事を避けるためにも、

 

苦手な分野、短所もよく分析しましょう。

 

また、今までにモチベーションが上がった瞬間を振り返るのも、

 

仕事選びの参考になります。

 

例えば、

 

「人と協力して何かに取り組むときに、やる気がでた」

 

というひとは、チームで取り組む仕事に向いている可能性が高いでしょう。

 

 

②世の中にある業界や職業を調べる

試験を受ける会社員のイラスト(女性)

 

就活では、広い視野から仕事を探すことで、

 

自分に合った職業を見つけられます。

 

知っている業界や企業だけを受けると視野が狭まるので、

 

最初は、幅広い業界や企業をリサーチしてみましょう。

 

やり方としては、まずは業界関連の書籍ですべての業界について

 

広く浅く学び、それから興味のある業界に絞り、

 

属する企業や活躍している職種を調べましょう。

 

情報収集の手段としては、書籍やインターネットの他に、

 

インターンやOB訪問、合同説明会でもリアルな情報が手に入ります。

 

③就活エージェントでアドバイスをもらう

■

客観的に自分に向いている仕事を探してほしい場合は、

 

就職エージェントでプロにアドバイスをもらうのがおすすめです。

 

自己分析や業界研究のサポートをしてくれるエージェントもあります。

 

応募書類の添削や模擬面接も対応しているので、

 

選考対策に不安のある方は活用しましょう。

 

まとめ

自分にあった会社を見つけるために!

企業探しのポイントは、

 

・自己分析をする

・世の中にある業界や職業を調べる

・就活エージェントにアドバイスをもらう

 

この3つを元に実践しましょう!

 

ここまで読んでいただき、

ありがとうございました。